Update Japanese README so that it reflects the changes made to the
conversion function interface.
This commit is contained in:
parent
1c4478a5ba
commit
4c0bdd1ba8
1 changed files with 8 additions and 8 deletions
|
@ -1,6 +1,6 @@
|
|||
新しいエンコーディング変換関数の追加方法
|
||||
|
||||
2002/07/24 Tatsuo Ishii
|
||||
2002/09/18 Tatsuo Ishii
|
||||
|
||||
はじめに
|
||||
|
||||
|
@ -23,10 +23,10 @@ o C
|
|||
conv_proc(
|
||||
INTEGER, -- source encoding id
|
||||
INTEGER, -- destination encoding id
|
||||
OPAQUE, -- source string (null terminated C string)
|
||||
OPAQUE, -- destination string (null terminated C string)
|
||||
CSTRING, -- source string (null terminated C string)
|
||||
CSTRING, -- destination string (null terminated C string)
|
||||
INTEGER -- source string length
|
||||
) returns INTEGER; -- dummy. returns nothing, actually.
|
||||
) returns VOID;
|
||||
|
||||
唯一の出力引数は4番目のdestination stringです.ユーザ定義関数は必要
|
||||
なメモリをpallocし,そこに変換結果をNULLターミネートされたC文字列と
|
||||
|
@ -77,7 +77,7 @@ o
|
|||
|
||||
デフォルトのエンコーディング変換として使用できるためには,ソースエン
|
||||
コーディングとデスティネーションエンコーディングの間で双方向の変換が
|
||||
できることが必要ですすなわち,あるエンコーディングのペアに付き,2個
|
||||
の関数の作成が必要です.これらの関数は別々のサブディレクトリに登録し
|
||||
ても良いですが,通常は一つのソースファイル中に2個の関数を書くことが
|
||||
多いでしょう.
|
||||
できることが必要です.すなわち,あるエンコーディングのペアに付き,2
|
||||
個の関数の作成が必要です.これらの関数は別々のサブディレクトリに登録
|
||||
しても良いですが,通常は一つのソースファイル中に2個の関数を書くこと
|
||||
が多いでしょう.
|
||||
|
|
Loading…
Reference in a new issue